fc2ブログ

スタッフ(フリアコ)募集 Free Accomodation Staff

フリーアコモデーションで掃除スタッフを募集いたします。
山の手の内側に残る古い街並み谷根千に無料で住み、国内外の様々な人達と一緒に生活しませんか?

11月~12月上旬より始められ、1日2時間週5日掃除していただける方を募集しております。
掃除の2時間以外は自由に使えるのでお仕事をしたり学校へ通うこともできます。
完全フレックスなので空いている時間に掃除をすれば負担にもならず、時間を有効に使えます。
まじめに掃除をしてくださる方、きれい好きな方、住民が生活する空間を一緒に作っていきたい方、いずれも歓迎です。
犬好き大歓迎♪
king小

Old Town House根津は広い作業スペースもあるので、物作りが好きな人も大歓迎です。
なお、挨拶ができない、自分から名前も名乗れないなど、非常識な方はご遠慮ください。

目標を持って住んでいただければ、きっと有意義な生活を送っていただけると思います。
英語はしゃべれなくとも大丈夫。
やる気があればネイティブから言語を学ぶこともできますよ。
スポンサーサイト



きんちゃん

きんちゃん1

うちにキングが来て2週間が経った
キングは2才、去勢済みの♂
元主人が保健所に持ち込み、保健所の譲渡会で貰い手がつかず、知り合いのNGO(ドッグシェルター)を通してめでたくうちの子になった

キングは僕が名付け親
元親に捨てられた分、これからは世界の最高位である王様として生きていけば、
ちょうどバランスが取れて良いな、と思って命名
きん玉も無いしね、せめて名前にだけでも付けておこう

捨てる側には捨てる側なりの事情があったのだろう
辛い思いもしただろう
"捨てるぐらいなら食べる方が良い"と僕は思っている
食べるより捨てる方が残酷だから、相手を思いやっているのであれば捨てる前に
食べれるはず、と、以前から思っているのだけれど、もし万が一僕がいざその段に
なったとして、僕もキングを殺して血抜きして食べれるか、となると正直分からない
想像できるだけの経験が無いんだなー、まだまだ僕も小童

キングは今、"分離不安"という心の病にかかってる
元主人に捨てられ、保健所で意味も分からずクレートに詰められての生活、NGOの
一時預かりさん宅で落ち着くも、またまた引き離され僕のうちへ
僕が少しでも離れるとトコトコついきて、決して僕のそばを離れない
普段は一切吠えない子だけど、僕の姿が見えなくなった時は必ず吠え続ける
賢い子だけど、僕が見えないと不安で自分を見失ってしまうのだと思う
それだけ今までの経験が心にこたえているんだろう
トイレに行くにも手を洗うにも、お箸を取りに行くにも、来客や仕事時も、その都度、
住民の迷惑にならない様肩掛けバッグにきんちゃんを入れて一緒に移動

今、いろんな人たちと協力して、少しでも僕から意識をそらせられる様に練習中
日々徐々に訓練の成果が出てきて少しずつ治ってきていると感じてる
僕とひっつかなくてもお昼寝できたり、肌を触れ合わなくてもいられる時間が増えて
きている
結構大変だけど、人間がかからせた病だったら人間が治すのがスジってものだ
普段僕に関係ない人たちが育てた花を見させてもらっている分、僕に関係ない人たち
がしでかした事へも僕なりにフォローする
きんちゃんはもっと大変なんだし

きんちゃん2

一緒にもっともっと強くなって、いつか僕が島を買えたらその島の王様にしてあげる
だから1日でも長く生きてね

流木本棚

7年前、湘南のフランス菓子屋で修行していた時に少しずつ集めた流木、それらを組み合わせて本棚を作りました。
P3240023小ダリの絵の背景にありそうなものをと思って作ったんですが、素材自体がかなり直線的だったこともありきっちりした物になってしまいました。
それでもとても気に入っています♪

海の流木はちゃんと芯まで白化していれば、塩が利いているおかげか虫がつきず腐りません。
難点は砂をたくさん吸っている事。
拾ってきて1カ月ぐらい毎日木槌でとんとん叩いて砂抜きしても、1~2年は砂が出てきます。
今回使っているのは7年もたったものなので申すなは出ませんが、流木を使うというのは見た目素材そのままで簡単そうに見えますが、素材集めからその後の砂抜き等、結構大変なんです。
砂利浜で拾えば砂もあまり吸っておらず楽かもしれませんが、関東に砂利浜は無いので東京で人前に出せる様な流木家具を作るのはやはり手間ですね。

扉絵

ネト不精でご無沙汰しておりました。
Old Town House根津の屋内建具はほとんどが“フラッシュ”(木枠にベニヤを貼り付けたもの。安価で軽いのが特徴)。
それは、フラッシュをキャンバスに住民に絵を描いてもらい、その住民が住んだ形跡を残し、家を育ててもらおうという趣旨からです。
フラッシュも残すところわずかとなってきましたが、今日また一人、絵を描いてくださいました。
立川さん1
女子ドミに竹久夢二さんの模写を描いてくれた春ちゃんの働く万華鏡屋さんの同僚の立川さん。
立川さん2
立川さん3
元々水彩画をメインに描いているからでしょうか、とても明るくて優しい絵になりました。


Old Town House根津1Fキッチンに面している戸に描かれる絵は全て水を共通テーマにしてます。
イケブンさん
これはイケブンさんが描いてくださったもの。
イケブンさんは3年前から絵を描き始め、新国際美術館で2年連続入選、最近は個展も開いてぐいぐい活動的になってきた、墨田区のガラス屋さん。
本業はガラス屋さんで、Old Town House根津のガラスも彼が柄のバランスを考えて入れてくださいました。
ラッキー池田さんの弟さんでもあります。


よっちゃん
これは鯉の下半分がまだ未完成。
3枚扉の龍の絵の裏に鯉の絵。(龍の絵については以前のブログをご参照ください)
春ちゃんの幼馴染よっちゃんが描いてくださっています。
一度筆が止まって早1年半、そろそろ完成させてー ^ω^;


ぞるたんさん
これは旧ソ連のゾルタンさんが描いてくださったもの。
ゾルタンさんは元プロフィギュアスケーターでソーシャルダンスの先生でもあります。
昨年退室されましたが、ちょうど今さっきメールで「上野に戻ってくるから入居したい」との連絡が!
またダンスが習えます。


わたたにさん
これは女子ドミWさんの作品。
強いタッチと淡い色で描かれたハスの花、女子ドミの入口にふさわしい絵を描いてくださいました。
ちなみに、彼女の紹介で僕は今、中野のクロッキー会のモデルをやっています。


同じテーマでも人それぞれ、個性のある絵が増えてますます楽しい家になってきました!

遅れてきた夏?

P9160025小
うちの朝顔はオーナーに似て朝が遅いです♪
それにしてもようやく咲きました。
普通6~7月に咲くものですよね。
9月開花、全く咲く気配がなかったので似た別の植物なのかと思ってました。
プロフィール

じゃーす

Author:じゃーす
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード